筐体を 設計・製作・組立 まで一貫対応 | 岡部工業株式会社
  • HOME »
  • SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

sdg_logo_2021 - コピー

 

 

 

 

 

 

岡部工業では、大型精密板金筐体の製造を中心とした事業活動を通じて、SDGsの目標達成に貢献するために、持続可能な社会の実現を目指して取り組み続けていきます。

 

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略称で、国際的な社会・環境課問題を解決することで、持続可能な社会の実現を目指していく国際目標のことです。2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後を継いで,2015年9月の国連サミットで採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの15年間で目指す国際目標がSDGsです。

SDGsは、全部で17のゴール・169のターゲットから構成されており、「誰一人取り残さない(No one will be left behind)」という理想を掲げています。そのためSDGsは、発展途上国のみならず、先進国が率先して取り組むべき目標です。

 

 

SDGsとCSRの違い

SDGsとよく似たものにCSRがあります。CSRとは、Corporate Social Responsibilityの略称で、「企業の社会的責任」と一般的に定義されている、企業が利益追求だけでなく、ステークホルダー、そして社会全体に貢献していくことを指します。

このCSRでは、企業の利益を一部社会に還元するという考えが強く、被災地支援、発展途上国への支援、ボランティア活動、慈善活動のような社会貢献活動という捉え方が多くなっています。

一方でSDGsでは、ただ利益を還元したりボランティア活動をするだけでなく、企業活動そのものの持続可能性や、その企業活動が社会だけでなく地球環境への影響等への責任にも考慮されているかといった、長期的な事業戦略や活動が求められます。つまり、自社活動や製品サービスのみならず、サプライチェーン管理、労働条件・環境等も含めた、包括的な持続可能性が企業に求められるようになっています。

同じ地球の中で「誰一人取り残さない」というSDGsの考えのもとでは、その活動が17の目標に合致しているか、その企業は自社だけでなく地域や社会の持続可能性に対しても考慮しているか、という視点で顧客も企業を評価するようになり、SDGsに取り組む企業が選ばれるようになっています。

また、周辺地域の雇用を支える企業がSDGsに積極的に取り組み情報発信をすることで、SDGsの重要性を社会に広めることになり、個人の意識を変え、取り組みを牽引していくことにつながります。

 

岡部工業では、これまでも、これからも、群馬県伊勢崎市から世界に発信し続ける「グローバル板金ソリューションカンパニー」として、伊勢崎市からSDGsを牽引する役目があると考えています。

 

 

わたしたちができること(岡部工業が推進するSDGsの項目)

岡部工業では、持続可能な開発目標の達成に貢献するために、様々な活動に取り組んでいます。

 

8.働きがいも経済成長も

sdg_icon_08_ja_2

 

 

 

 

 

 

 

 

「すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する」

 

グローバル板金ソリューションカンパニーとして企業活動を進める岡部工業では、中国やインドも拠点にサプライチェーンを拡大させていますが、その中で多種多様な文化、労働環境、ビジネス慣行があることを痛感しております。

岡部工業では、現在ベトナム人の研修生を30名受け入れています。すべての従業員に対して適切な教育を行い、働きがいのある環境を整備してまいります。

また岡部工業では、板金加工業界の業界再編に先立ち、中小板金加工業を集めた企業クラスター「クロスオー」を立ち上げて、複数の企業の得意領域を結集し、個々の技術力や規模では対応できない大手企業との取引を増やすという取り組みを始めております。この取り組みが、板金加工業に携わる雇用環境の創出にもつながると捉えています。

さらに岡部工業では、働き方改革を実現するために、社内のIoT化も推進しております。各工作機械の稼働データを取得することで、工場全体の稼働率を算出し、常に生産性の見える化を行っております。日々得られたデータを元に、工場全体での高効率化を図っております。

>>詳細はこちら

岡部工業では、自社の成長のみにとどまらず、周辺企業の経済成長、ベトナムを中心とした海外の経済成長も考慮した、企業活動を行ってまいります。

 

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

sdg_icon_09_ja_2

 

 

 

 

 

 

 

 

「強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る」

 

 

岡部工業は、群馬県伊勢崎市を代表する板金ソリューションカンパニーとして、地域に根付いた板金加工の技術革新のインフラ開発に努めています。

当社ではATMを中心とした金庫等の製造を主に取り組んでいます。ATMは、いまでは日本に欠かせない金融インフラとして、私たちの日常生活に根付いています。この金融インフラを守るために欠かせないのが、精密に製造され、かつ安全性も保障された、板金加工品です。岡部工業では、私たちが安心して金融インフラを使うことのできる環境を守り続けるために、これからも精密板金加工を行ってまいります。

また、特に近年活発になっているのが、5G関連製品の開発・製造です。4Gに代わる新たな社会インフラとして、岡部工業でも多くのメーカー様から5Gインフラ設備の製造に関するご相談をいただいております。その他にも、水力発電や、各種設備部品を製造するための工作機械も重要な産業インフラとなりますが、これらの製品製造を通して、日本の製造業を支えております。

さらに岡部工業では、板金加工のレベルを高めるべく、ファイバーレーザー溶接の技術開発に注力しております。ファイバーレーザー溶接ロボットを4台導入しており、ロボットメーカーの方からも、当社が最もロボットを使いこなしているという評価をいただいております。そんな岡部工業だからこそできる技術イノベーションを、ここ伊勢崎から発信し続けてまいります。

 

 

12.つくる責任、つかう責任

sdg_icon_12_ja_2

 

 

 

 

 

 

 

 

「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」

 

製造業という事業は、多くのエネルギーを使用して、材料を作り、加工する業種です。岡部工業では、多くのエネルギーを使うという立場にありつつも、省エネに努めるために、様々な取り組みを行っています。

その代表的なものが、ファイバーレーザー溶接です。ファイバーレーザー溶接は、他の溶接方法と比較しても、エネルギーの消費量が少なく、高効率な溶接方法です。岡部工業では、ファイバーレーザー溶接技術をさらに極めることで、生産性の高い板金加工を実現してまいります。